今年もまたみなさんとお会いすることができました。それから「プレジャーボートは出ていけ。」などともまだ言われていません。笑これもレース参加者のみなさまのマナーの良さのおかげです。本当にありがとうございます。みなさんを誇りに思います。 一方で残念なお知らせもありまして節目の第5回大会にも関わらずキャンペーンガールズは、某AKIBA系・坂道系的に言えば《卒業》という形になってしまったことをどうかお許しくださ...
2024年 5月20日(月)晴れ北大東島から南大東島へ移動出港は昼なので、午前中は北大東島役場へ訪問役場では鬼塚村長、平良副村長、大城主査とお会いし北大東島の興味深い話を聞くことができました役場をあとにし、平良副村長の運転する車でリン鉱石採掘場跡
I のオバサンを思い出します。高校生の同級生 I 君の家によく遊びに行ったのを思い出します。庭はほとんど手入れされていないように思えました。後で話を聞くと、野…
高価だと聞くアパート群がひどく建て込んでなんだかカッコ悪くなった晴海埠頭を見ながらレインボーブリッジを歩いて渡ってお台場へお台場学園セーリングヨット部の新五年生部員の活動日部員数が40名を超えて学年別に分けないと活動できなくなった今年の五年生部員たちはとても元気がいいそして互いに助け合う素敵なネイチャーの持ち主たち5年経ったらどんなセーラーに成長しているのか今から楽しみ2024年5月22日葉山お台場
2024年 5月19日(日)晴れ北大東島滞在 2日目昨夜、飲んだあと部屋に入るなり寝落ち今朝は少し風邪気味で耳の聞こえが悪く、言っていることが聞き取れない体調が良くないので、私だけ副村長さんの島内案内をキャンセルし休養久々に熟睡し体調復旧しまし
㈱(株)ほーゆー本店専務からラインが!ユラクのマークの最初のデザインの最後の車です。30年が経過し、この度売却します。少し寂しいです。😥こんなラインが画像と共に送られてきました。この車両は料理配送用の冷凍車です。暑い夏に仕出し料理や弁当幕の内を運ぶには保冷車では温度が下がりません。35年ほど前はユラクグループの湯楽、アピデ、はい・どうぞの営業車、配送車、送迎車の全車両がこのデザインでした。真っ赤な斜めの右肩上がりの力強いどこでも目立つ単純明瞭なデザインでした。送迎の青№バス迄一部修正して使用していました。いよいよ歴史最後の車が無くなるのかと思うと寂しいです。今日も湯楽には外壁工事用の足場がどんどん運び込まれ汲みたてられています。いよいよ本格的ですね。ではでは▲城崎温泉の温泉宿。和モダンなロビーや美しい日本...最古参30年の社用車いよいよ廃車・足場材どんどん運び込み
2024年 5月18日(土)雨母島出港5日目→北大東島に到着昨夜から雨が続いている夜間、とりたてて強風でもないのに高い追波に翻弄され続けた予報通り18日からの悪天候の始まりだ強風となり、今迄に経験したことの無い険悪な波になると覚悟していたが幸
晴れ雲マークに隠れた雨マーク・・・今日は微妙!?(240522)
終了したはずのブログ更新・・・実は2022年7月1日から、再びひっそりと更新中(再開というほどのモノではありません)。 というのもXのツブヤキはストーリー性に欠けるので「ブログで再構成・補足してみよう」という趣旨。 以前のように千日回峰行的に毎日更新するつ
庭の水道、水を撒くとき水漏れかひどくなりホームセンターにお買い物。ふと見ると、シーブリーズのシャンプー、コンディショナー、ボディソープ詰め替え用が並んでいる。…
毎日曜日、ヨットハーバーは雨。長い時間をかけていくのに嫌になってしまう。 沖縄地方は梅雨入りらしいが、本州はベストシーズンだ。今日も涼しげなさわやかな風。 セ…
新しい鍵付けました。なんとも凄い鍵👀鍵と泥棒の関係って映画など見てると手に汗握る関係?宙吊りで宝石盗む映画ありましたよね、あれなんかすごいと思いますし、ルパン…
June Bride III 高木オーナー高木オーナー奥さま(通称:ミキティー)清水の同級生、ここまで大きくなりました。今年のJune Bride IIIは戸田レースに向けてコード0とともにのぼりも発注。(LOVEってやっぱり愛って通じるものなのか。)昨年作った大会記念トート。お金掛かってもちゃんとした物を作った方が使ってくれます。(これからもマリンブランド推進委員会)乾杯はギネスビール(アイリッシュビール) (高木オーナーはdub...
大好きな一枚 父が遠くへ旅立っていきました。 この春に日本に帰っていたのも、父に会いに、だったのです。 このブログにお付き合いいただいている方ならご存知だと思いますが、1年前にポリネシアに来て、1ヶ月、私たちの船で一緒に過ごしました。 その時は歳の割にはとっても元気で、一緒にシュノーケルを楽しんだほど。 日本に帰ってから、調子が悪くなり、入院生活が続きました。 ずっと…続きました。 ノリがいい性格なので、ポーズのリクエストをすると応えてくれる、お茶目なおーぱ。😆「お爺ちゃん」の響きは嫌なので、初孫(姪)が生まれてからは「おーぱ」。ちなみに、母は「おーま」です。😊 2014年。アルプスにて。 若…
何か新しいことを始めてみたいと感じたら大人も部活動!一緒にセーリングをしよう。sailingteam<弥栄>はメンバー募集中。ヨットに最近興味を持ったという方でも気兼ねなく!詳しくはメールでメールを送る(←ここをクリック)Ahoy!there,mate!イオロス26/弥栄です【名城大学】ヨット部が6月4日~イタリア・ガルダ湖で開催する世界大学セーリング選手権大会に日本代表で出場決定3月に三河湾で開催された「第12回JYMA選抜大学対抗&U25マッチレース」で地元名城大ヨット部が準優勝し、6月にイタリア・ガルダ湖で開催される世界大学セーリング選手権大会に派遣されることとなりました。おめでとうございますガルダ湖は、イタリア・ミラノから車で約2時間北部にあるリゾート地。こんな素敵なところでセーリングできるなんて...20240519第38回エリカカップ優勝とか…😉
シンガーポルシェと言えば、億越えのポルシェレストアというよりニューリリースする空冷のポルシェだ。 10年ほど前だろうか、髯もじゃのオーナーがレストアする動画が…
毎年恒例ですが湯楽朝市合同新入社員歓迎懇親会が開催されました。今年はレストランが一部仮設の厨房に使う状況の為少し手狭な場所での開催です。調理場社員が心を込めて皆さんの為に御馳走を作ってくれました。皆さん十分に懇親してくださいよ。12年間で10期にかけての湯楽改装工事、11月には全館リニューアルもいよいよ完成高品質旅館ニュー湯楽が誕生します。益々お客様にご満足いただけるよう全社員精一杯の努力をお願いいたします。湯楽はグループの中心的存在であり最大の事業所です。湯楽の安定はグループの安定です。頑張ろう!湯楽!ではでは▲城崎温泉の温泉宿。和モダンなロビーや美しい日本庭園などまさに癒しの宿。城崎温泉一棟貸し宿・旅宿「YaDOKARI」プロモーションYoutubehttps://m.youtube.com/watc...湯楽朝市合同新入社員歓迎懇親会開催
5月 6日撮影 ブロンズトキ Glossy Ibis アーカイブ
最近愛知県下で短時間の目撃情報があったそうですきっと美しい夏羽だったでしょうねこの画像は2021年5月に出雲市で撮影した2羽の個体です 呼吸を忘れて撮影してた覚えがあります 身近に来てるかもです、探してみてくださいブロンズトキ 図鑑の解説によ
南西諸島を除いて晴れマークが目立つけれど、隠れた局地的にわか雨も?(240521)
終了したはずのブログ更新・・・実は2022年7月1日から、再びひっそりと更新中(再開というほどのモノではありません)。 というのもXのツブヤキはストーリー性に欠けるので「ブログで再構成・補足してみよう」という趣旨。 以前のように千日回峰行的に毎日更新するつ
5月の連休明けから内部解体工事が始まりました。メイン厨房の解体工事風景特別室に生まれ変わる客室二室の解体工事風景メイン厨房の解体でもあり旅館は金、土、日の素泊まりで一部の客室だけ営業する体制で平日は全館休業の状況です。メイン厨房のレストラン厨房への一部移設工事も終わりレストランは厨房盛り付け場となり食事は全て客室での提供に近日中に変更して半分程度の客室での営業となります。当然工事中での営業であり特別割引での料金設定になります。レストラン厨房続きで移設されたメイン厨房備品など仮設厨房の準備に忙しい厨房担当社員今期から新入社員1名と中途採用に2名が加わり総勢10名の調理社員が頑張って居ます。外壁改装工事に備え足場工事も本格的になりました。10月末まで続きます。ではでは▲城崎温泉の温泉宿。和モダンなロビーや美し...湯楽第10期改装工事状況・足場工事・内部解体工事
以前は、ものすごく大規模にパーティをしていたのだが、製薬業界のなんちゃらなんちゃらでMRさんが参加できなくなり、10年間はやっていなかった。経費を見ると三桁は…
6月1日土曜日、2024年度梅雨入り前レースを開催します。 12:00 艇長会議 13:00スタート 15:30タイムアウト 15:30BBQ &表彰式 レース1,000円/艇 BBQ1,500円/人参加希望は早めに会長kyrieさんまで
2024年 5月18日 第4回例会報告●参加者12名築山さん、吉池さん、三浦さん、林さん、伊藤さん(午前中のみ)、広瀬さん、田中さん、川村さん、吉田さん、和田さん、姫野さん、伊勢田●利用艇グアム、ハツシマ、ゴムボート●気象状況午前 風向=南東 風速=4ms 最大=6ms午後 風向=南南西 風速=6ms 最大=8ms●活動内容ハワイが修理中のため午前はグアム3名、ハツシマ1名で一時間ごとに交代し6/2のヨットスクールに向けて近場で...
今回は定期セーリング&ズージャLIVEと言うことで集まりました。まずは出港して船体チェックそして友誼艇「OLD FOLKS」へと合流しジャズピアニストの栗田さ…
天気 曇 風向:南より 軽風 最高気温 23℃ 当初、保田へ 一泊の予定でしたが、翌日が雨予報の為、日帰りに変更し、クルー5名で クルージングに。。 8時に 出航し 久しぶりに アクアブリッジを くぐり抜け 第二海堡まで往復 8時間の機帆走と なりました。 先週、船底掃除し...
西と東が回復したら北が下り坂。季節の変わり目!(240520)
終了したはずのブログ更新・・・実は2022年7月1日から、再びひっそりと更新中(再開というほどのモノではありません)。 というのもXのツブヤキはストーリー性に欠けるので「ブログで再構成・補足してみよう」という趣旨。 以前のように千日回峰行的に毎日更新するつ
「マリンスポーツブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)